たるみ予防!!長時間パソコン使用で危険度アップ|顔のたるみ!!悩み改善前向き人生

たるみ予防!!長時間パソコン使用で危険度アップ

パソコンと目元のたるみの関係

パソコンを長時間使っている人は、
使わない人にくらべて目のしわやたるみの症状が出やすい

というのをご存じですか?

目元の筋肉は瞬きするとき以外は、あまり使われていません。

しかし、パソコンを使用している時は本当に時間を忘れるくらい
夢中になってしまい、瞬きすることすら忘れてしまうことがよくあります。

このように、1日中、目の周りの筋肉を使わないと、
目の周りの筋肉は衰えてしまい、たるんでしまうのです。

おまけに、しかめっ面でのパソコン作業を継続していると
しわにもなります

ドライアイの人が多いのもそのせいです。

それと、長時間のパソコン作業をしていると、
首の位置がズレて顔のたるみやゆがみの原因になります。

緊張した首の筋肉はたるみの原因

顔のお手入れだけではだめです

首のお手入れも重要ですよ


スポンサーリンク









まずは、疲れた目元を改善することを心掛けて!!

疲れ目には、温める方法と冷やす方法がありますが

たるみの改善のためには温めることがベストです

目が疲れると、冷やせばすっきりするような感じですが、
パソコン作業による目の疲れは、目の筋肉の緊張やこりが原因です。
温めて血行を促せば、疲労物質や発痛物質が流れ去るので、
目の疲れが和らぐことと、血行が良くなることで顔の血流もよくなります
mig.jpg

あとは、
表情筋トレーニング
目元エクササイズ
目元スキンケア
食事やサプリメント
などで、ケアしてすっきり目元で若々しくすごしましょうね(^^♪

images.jpg
最近は、電車でも道端でもスマホをひたすら触っている光景が
目に入りますよね 
家に帰っても寝る前も寝転がって見たり、
肘をついて見たりしていることが多くなってきています

もしかしたらパソコンに触れている時間よりスマホの方が
使っている人も時間も多いのでは・・・
たるみ危険度は同じですから、気を付けてくださいね(^◇^)


スポンサーリンク











2017.09.04 | コメント(0)このブログの読者になる更新情報をチェックする
この記事へのコメント

スポンサーリンク

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。