顔のたるみ!!悩み改善前向き人生

まぶたたるみ!目頭付近がプックとふくれてる!【加齢によるのか!なおる?】

突然現れたまぶたのたるみにショック!!<

60歳すぎると、いろいろガタがくる
しわやほうれい線も気になっていたけど、目元まであまり気にしてなかったー

ある日、パソコンばっかり見ていて、疲れたーと鏡を見た瞬間

なんじゃこれー 22760270.jpg
びっくり(;゚Д゚)

まぶたの目頭の部分と鼻のよこぐらいに、プックと膨れた肉
痛くもなく、触るとぷよぷよって感じ

いろいろネットで調べたけど、同じようなプックリたるみがないー

そこで、慌てて皮膚科へGO


そこで先生がおっしゃった言葉が
「うーん なんやろねー」
えーそれだけー
「先生、塗り薬か何かで治るものないですかー?」
と、尋ねたら
「整形外科と違うから、わからんねー」
と、以上
なんじゃーそりゃー  どうすればいいー


まぶたたるみのストレッチか!たるみ改善化粧品か!



【塗ってすぐパッチリ目!!】上まぶた専用商品【PR】

これ、めちゃ惹かれる言葉だー
今の、私のためにあるのかー








とりあえず、どんどん膨れる前にためしてみることにしましたー


公式サイトで購入したら3か月待ちー



ウソー
公式サイトで購入したら、注文完了メールが来た
『リッドキララ』は、
現在大変多くのご注文をいただいておりまして、
お申込みから発送までに【3ヵ月】ほど、お時間を頂戴しております。
早急なお届けが叶わず申し訳ございません。


よく、ネットで、売り切れ 寸前のような文言が、入っているけど
まさかねーって感じで、実はいつまでも売り切れずに、販売してるのが現状


売り切れるほど人気なのか~
こうなると、すぐにでも欲しい・・・・

ということで、先にフリマサイトでゲット0.jpg

2023.01.20 | コメント(0)このブログの読者になる更新情報をチェックする

卵の薄皮の美容効果はすごい!!たまごのようにピーンと張った肌にしたい

卵の薄皮を使って顔のたるみ・ほうれい線を改善



◆卵の薄皮(卵殻膜)とは


普段よく使う卵なので、皆さんも良くご存知だと思いますが、あらためて卵の薄皮とは、

卵の殻と白身の間にある、薄い膜のことです。

最近、「卵殻膜」(らんかくまく)が美容に効果的だというこを耳にすることも多いと思います


卵の薄皮は、厚さはわずか0.07mm。

でもこの薄い膜の中に、卵が育つための栄養が詰まっています。cont2_img4.jpg

鶏の赤ちゃんは人間と違って、母体とへその緒でつながれていません。

なので卵の殻は、産まれてくるまでの間の栄養を、すべて卵の中に備えている発育器です


とくに、卵の薄皮は卵の殻の中のヒヨコと密着してやさしく包み込み、外部の微生物から守ります

また、100億の細胞を増やし 誕生していくうえで大切な役割を果たしています


卵の薄皮の主成分は、20種類のアミノ酸をバランスよく含んでいます。

その組成は人間の皮膚や他の部分で非常に近い構成されており、

さらにコラーゲンやヒアルロン酸といった美容成分の豊富に含まれています。


この卵の薄皮に含まれる美容素材が、たるみやほうれい線にも効果を発揮してくれるんです


卵の薄皮からできた話題の商品【ビューティーオープナー】



顔のたるみやほうれい線には卵の薄皮パックのやり方と効果




◆薄皮パックのやり方
まず、生卵を割った後、卵の殻を少し乾燥させる
    
少し乾燥してきたら、殻の中の薄い皮がピローと剥がれます
    
その薄皮を、目元やたるみの気になるところに絆創膏のように貼る
    
そのまま15分位放置した後、洗い流してスキンケアで整える
※注意・・・薄皮がパリパリになるまで放置すると、剥がすときに刺激になるのでほどほどに(^_-)-☆



◆スキンケアも卵の薄皮利用・・・保湿や美白

卵の薄皮を剥乾燥します
    
乾燥させた薄皮をホワイトリカ―やウォッカなどに漬け込む(30度から40度位のものを使用すること)
    
冷暗所で1週間位寝かせると出来上がりです
    
出来上がったものと、精製水と調合してスキンケアとして使用する

※配合については、作っておられる方それぞれ少しづつ違いますね
 薄皮の量にもよるので、いろいろ試されることをおススメします

※手作りのものなので、あまり長期間置かないくらいの量を作られるといいですよ(^◇^)



卵の薄皮パックとスキンケアの効果は

★顔のたるみ・ほうれい線・肌のハリのアップ!!

肌はI型コラーゲン、Ⅲ型コラーゲン(ベビーコラーゲン)から作られています。130b6270-2fd4-42f5-85d3-6f2ef9435b0f.jpg

赤ちゃんの肌は、Ⅲ型コラーゲンいっぱいです

残念なことに、年齢とともにこのⅢ型コラーゲンは、どんどん減少していきます

それに伴って、ハリがなくなり肌がゴワゴワしていきます

卵の薄皮パワーには、お肌を柔らかくする「3型コラーゲン」が含まれています


★肌の潤い成分配合で保湿効果バツグン!!

保湿成分の代表「ヒアルロン酸」が豊富なので、お肌の水分が保たれしっとり肌になります


★美白効果成分「L-システイン」

卵の薄皮成分、アミノ酸の一種「シスチン」含有

シスチンは、体内に入ると「L-システイン」と呼ばれる成分へと変化します。

メラニン色素に働きかけ、シミやニキビ跡に効果を発揮します

卵の薄皮にはこの「シスチン」人間のお肌の何倍もあるようですよ


以上で、卵は身近な食材で、健康にも美容にも本当に重宝しますよね(^◇^)

11063




2019.01.07 | コメント(0)このブログの読者になる更新情報をチェックする

毎日の頭皮マッサージで顔のたるみは防げるのか?加齢に勝てるか!!

油断すると顔がたるむ 何を塗っても顔がたるむのは頭皮がたるんでるかも!!



顔がたるみたくなーい」

そう願いながら、たるみに効くといわれる新商品を塗りまくる852.jpg

うーん???始めは、ちょっと違う・いい感じかも

と、鏡の自分に満足する。

ところが、使いなれると、最初の感動がなくなる

そんなとき、毎日の顔の体操がおろそかだったからだと、自分に言い聞かせる

と、こんな風に顔がたるまないために日夜努力・努力・努力してるつもりです


でも、ちょっと油断するとまたたるむ( ;∀;)

その原因の一つは、頭の皮が垂れ下がってきてるせいではないか?

やっぱりー上からの流れが、下に影響してるのかという結論に達しました。


頭皮と顔の皮は一枚もんなので、その関係は切っても切れないんです
よかったら、参考までにこちらもご覧くださいね(^◇^)
        

顔のたるみ・ほうれい線と頭皮たるみは関係の重要性



顔のたるみとり超簡単1分マッサージは効果あるのか



顔のたるみを取るための顔や頭皮もマッサージは、いろいろあります

でも、肝心なのは簡単に続けられるか

それが、大事なんですよねー

毎日歯は磨くように習慣になるには、なかなか難しいので、私もいつもまにかやめちゃってます

でも、年を重ねるに従ってさぼる日が増えると比例して顔もみるみる下さがりになります

片時も、息をぬくことなく続けなければいけない永遠のテーマですね( ;∀;)


今回見付けたのは、整体師さんが動画でやってた1分たるみとりの方法です

これは、根本的にたるみを取るわけではないようですが、やったらすぐにたるみがとれるのがわかるようです

https://www.youtube.com/watch?v=vjCfEJUvez0

私も実際やってみました。

これは、多分フェイスラインのところの骨格を少しづつ振動で外側へ引っ張るのかなーimages.jpg

それで、ほうれい線が少しのびて目立たなくなるので、たるみがましになるんでしょうね

外側にひっぱるときは、少し斜め上を意識するといいですね

でも、なんと終わった後は、爪のあとがぐっさり!!

動画の先生は、「爪のあとがつくかもしれないですがすぐに消えます」

とおっしゃったんですが、あまい 先生のように若い方は肌のはりですぐ戻りますが

私はちょっと時間がかかりました


2019.01.02 | コメント(0)このブログの読者になる更新情報をチェックする

スポンサーリンク

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。